暗号資産(仮想通貨)の引出(出金)方法について、こちらではビットコイン(BTC)を例にご説明いたします。
イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、モナコイン(MONA)、ビットコインキャッシュ(BCC)の引出(出金)の際は該当の通貨をご選択ください。
※操作方法は同様です。
引出(出金)方法
BTCの引出(出金)の際は、送金先サービスでBTCアドレスを確認いただく必要がございます。
1. メニューの「出金」をタップします。
【PC版】 【アプリ版】
2.ビットコイン(BTC)の「出金」をタップします。
3.引出(出金)したいビットコインアドレスの指定を行います。
送金先アドレスが登録されていない場合は、「アドレスを追加」ボタンより追加を行います。
まず、「新規追加」ボタンをクリックします。
4.送金したいビットコインアドレスを追加します。
ラベルは送金先がどのアドレスであるかを認識しやすくする為、お客様自身で任意の名称を記載してください。
二段階認証の設定をされている方は、最新のコードをご確認いただき、ご入力ください。
SMS認証を設定されている方は、「確認コードを送信」をクリックいただき、SMS認証コードを取り寄せ、ご入力ください。
なお、二段階認証とSMS認証の両方を設定済みの場合、SMS認証コードを先に取り寄せていただきますとスムーズです。なお、設定されていない場合は表示されません。
5.確認画面では、送信をタップします。
6.アドレスの追加が完了したら、引出(出金)手続きを行います。
引出(出金)したいアドレスを選択し、引出数量を指定します。
※引出(出金)の際に、所定のネットワーク手数料がかかります。
※注文等で利用中の資産は引出(出金)できません。その際はご注文をキャンセル後、再度引出(出金)手続きをお願いします。
7.確認画面で、内容確認後、二段階認証コードとSMS認証コードを入力し、「出金する」ボタンをタップします。
8.登録メールアドレス宛に確認メールが届きます。
届いたメールに記載しているURLにアクセスいただくことで引出(出金)手続きが完了します。
なお、メール認証を行う前であれば、キャンセルが可能です。
該当の引出履歴の右端にある「キャンセル」ボタンよりキャンセルを行ってください。
※認証メールが届かない場合は迷惑メールボックスに入っていないかをご確認ください。
詳細は引出(出金)申請の引出(出金)引出(出金)申請の認証メールが届かないをご確認ください。
9.引出(出金)が完了したら、BTC出金ページの引出履歴に出金内容が表示されます。
ステータスは「出金完了」となり、txid が記載されます。
引出(出金)する際の注意点
・引出(出金)数量が手数料以上であることをご確認ください。
BTCの引出(出金)手数料は、0.001BTCです。
・最低引出(出金)額、1日あたりの引出(出金)限度額にご注意ください。
・アドレスに間違いがないか確認
引出(出金)が完了し、txid が表示されている場合、弊社で出金を取り消すことはできません。
アドレスを間違った、異なる通貨のアドレスに引出(出金)してしまった、等の場合には引出(出金)先サービスにお問い合わせください。
引出(出金)先サービスで反映されない場合
引出(出金)ページで記載されているtxid を添えて、引出(出金)先サービスにお問い合わせください。
※送金が完了している場合は弊社では対応ができかねます。
お客様ご自身で引出(出金)額・宛先を誤った際には、弊社で一切の責任を負いかねますのでご注意下さい。