スマートフォンの機種変更をする前に、以下の3つをご確認ください。
手順1. シークレットキー(QRコード)のバックアップ方法
既に二段階認証の設定が完了されており、シークレットキーのバックアップをとる場合、一旦二段階認証の設定解除が必要です。
設定の解除はお客様ご自身で可能です。解除方法はこちら
バックアップ方法は下記です
スマートフォンをご利用の場合
メニュー>セキュリティ>二段階認証>設定を押して頂き下記画像のように「シークレットキーを使う(オプション)」を開きます。
(既に二段階認証を設定している場合は表示されませんので、一度解除して下さい。解除方法)
開くと下記画像のようにシークレットキーが表示されます。
シークレットキーを保存しておくことで、複数の端末で二段階認証を設定することが可能となります。
端末が故障・機種変更等で二段階認証アプリが利用できなくなった際に、新しい端末にダウンロードした認証アプリにシークレットキーを入力すれば、引き続き同じ認証コードとしてご利用頂けます。
※保管しているシークレットキーが漏洩すると、第三者が二段階認証を突破できることになりますので、必ず厳重に保管して下さい。
PCをご利用の場合
メニュー>セキュリティを開きます。
セキュリティの画面を開いて二段階認証を選択します。
表示されたQRコードを他の端末で撮影するか、PC上でスクリーンショットをし画像保存してください。
※QRコードを画像保存頂く事で、機種変更後に二段階認証の設定が可能となります。
端末が故障・機種変更等で二段階認証アプリが利用できなくなった際に、新しい端末にダウンロードした認証アプリにQRコードを読み込んで頂ければ、引き続き同じ認証コードとしてご利用頂けます。
※保管しているQRコードが漏洩すると、第三者が二段階認証を突破できることになりますので、必ず厳重に保管して下さい。
※機種変更後、うまく引継がれない場合は、弊社で設定解除が可能です。弊社側への解除依頼方法はこちらです。
アプリによる二段階認証とSMS認証をどちらも解除した状態にしておくことは、不正ログインの被害に遭う危険性が高まり非常に危険です。
手順1で二段階認証のバックアップを取った後、必ず二段階認証を設定してから手順2に進んでください。
手順2. SMS認証の解除(電話番号の変更がある方)
-
弊社サイトのメニューから「セキュリティ」を選択し、「SMS解除」の「解除」ボタンを押す
-
「SMS確認コードを取得」ボタンを押し、送られてくる6桁のコードを「SMS*」欄に素早く入力
-
「解除リクエスト」ボタンを押す
※②に関しては60秒程度の使用期限がありますので、迅速に入力してください。
※機種変更後、うまく引継がれない場合は、弊社で設定解除が可能です。弊社側への解除依頼方法はこちらです。
手順3. メールアドレス(変更予定がある方)
メールアドレスの変更がある場合は、下記のお問合せフォームからお問合せください。
お問い合わせフォームはこちら
※メールアドレス変更時に、下記を確認させて頂いておりますのでご協力ください。
-
現在ご登録のメールアドレス
-
ご希望の新しいメールアドレス
-
アドレスの変更理由
-
指定文字列つきのご提出頂いた本人確認書類の表裏のセルフィー写真
※指定のセルフィー写真をご提出いただけない場合、対応致しかねますので予めご了承ください。
指定文字列を含む本人確認セルフィー写真についてはこちらをご確認ください。
※運転免許証等、ウラ面に記載のない場合もご提出ください。