Click here for English translation
※未反映入金への情報登録に係るAPIドキュメントはこちらをご参照ください。
暗号資産の未反映入金への情報登録は、入金画面に表示される右上「未反映入金」から行っていただきます。
当社にて暗号資産の入金検知が行われると、未反映入金として「未反映入金一覧」に表示されます。
未反映入金の状態では、お客さまの資産として口座に反映しませんので、それぞれの未反映入金に対して情報登録を行ってください。
なお、送付人情報の登録は事前に行っていただく必要があります。
未反映入金一覧の右上「送付人一覧」から送付人情報の登録を行い、未反映入金があった際には「送付人ラベル」を選択することで簡単にご登録いただけます。
※当社にて入金検知しましたら、登録メールアドレスへご連絡いたします。
※暗号資産の未反映入金があると、ログイン時にダイアログが表示されます。
※メールのURLまたはログイン後のダイアログから未反映入金一覧に遷移することも可能です。
お客さまに行っていただく主な対応は下記2点です。
送付人情報の登録
※送付人登録には審査があります。あらかじめ余裕をもってご登録ください。
※送付人が法人の場合は「実質的支配者」の登録が必要です。実質的支配者についてはこちらをご確認ください。
1.メニューから入金画面に進みます。
2.右上「未反映入金」をクリックします。
3.右上「送付人一覧」をクリックします。
4.「新規登録」をクリックします。
5.「送付人ラベル」「入金元」「本人/本人でない」「入金の目的」を選びます。
6.「確認」ボタンが活性化されたらクリックして登録します。
※画像例は入金元が本人であったケースです。「本人ではない」を選択した場合は、選択肢にあわせて別途入力欄が表示されますので適宜ご入力ください。
送付人登録における各項目の説明は下記をご参照ください。
・送付人ラベル
ラベルとは、お客さまご自身で送金元情報を管理するためにご利用いただくメモ用の項目です。未反映入金の送付人情報の登録時にご選択いただきやすいようにお客さまがお好きな名前をご設定ください。
・入金元
「プライベートウォレット」か「その他」のいずれかをご選択ください。
※入金元が取引所の場合は「その他」をご選択ください。
・送付人
「本人」か「本人でない」のいずれかをご選択ください。
※「本人でない」場合
受取人種別を「個人/法人」からご選択のうえ、個人の場合は、「氏名」「国」「住所」をご入力ください。法人の場合は、「法人名」「国」「所在地」「法人区分」「実質的支配者情報」等をご入力ください。
・入金の目的
「暗号資産の投資、運用」「受取り」「支払い」「保管」「贈与」のいずれかをご選択ください。
未反映入金への情報登録
1.メニューから預入画面に進みます。
2.右上「未反映入金」をクリックします。
3.①右側「ラベルを選択」から該当の「送付人ラベル」を選択します。
4.②登録をクリックします。
※画像例は未反映入金が複数あるケースです。左下「一括登録」から複数の未反映入金に一度で同じ送付人情報を登録することもできます。